
集成材は反らなくて均一。
それゆえに、どれを選んでも同じ。
大工が一本一本最適な場所を選んで”番付”するような技量もいらない。
それはそれでいいのだ。
これまでは材にならなかったような材も活用できるでしょうしね。
でもほんとうに均一なのか?
この断面を見ただけでも、集成材も一本一本(一本というのかな?笑)見事に違う。
この材に、ホゾ(穴)を欠くときは、接着面をみながらのほうがいいですね。
う〜ん、艶がないな。。。と煙にまく。。。
ラベル:集成材
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。